人工うなぎ諸語

自作言語学オリンピック風問題:バク文字

おひさしぶりです。
バク文字という文字を作ったのでついでに言語学オリンピック風の問題も作りました。Twitterで上げたものに少し修正を加えてあります。
初めに問題を示して、解き方を順に説明しながらそのあとに解答を出すのでもし行き詰まったらこの記事を少しずつ読みながら解いてみてください。最後に問題でわからない部分の説明もするので暇だったら読んでください。

2020/05/06 追記:解説と解答を一部修正しました。

問題

以下にバク文字と発音表記で書かれた単語がある。

f:id:karngati:20200418112841p:plain

問題a 9~12の空欄に当てはまる発音表記を書きなさい。いくつか候補が考えられる場合はそのうちひとつを示しなさい。
問題b 13~16の単語をバク文字で書きなさい。
問題c バク文字の表記規則を説明しなさい。

バク文字は架空の文字体系であり、ここに示された単語と発音は架空の言語のものである。以下に発音記号の注釈を加える。
<ɨ>はのスの母音。<:>は直前の母音が長いことを表す。<ŋ>ははんこのンの音、またはsingのngの音。<ʁ>(Rを上下反転した記号)は有声口蓋垂摩擦音で、フランス語のパリのrの音。

問題概観

言オリにまあまあよくでる文字の問題です。過去記事でも解説しています。
難易度は国際大会の易~標準くらい?
JOL予選突破を目指すなら80分~90分で解き終えたら十分そう?自分では解けないのでよくわかりません……

解説

自分ではこの文字を完全に知っているので逆に解説が難しいんですががんばって解説してみます。分からないところがあったら聞いてください。

まず一目で横書きであることが推測できます。どうやら母音の種類が少ないようなのでこれから手を付けましょう。
4. aʁa:mpat、1. kaatɨなどから発音表記aがバク文字ʌに対応すると 分かります。
同様に3.gɨkkele:kなどからeを、7.mo:mvɨŋkoを手掛かりにoを特定できます。ɨはとりあえず置いておいて、ここで子音に移りましょう。

1.kalŋatɨ、2.soŋka:lve:などからkに対応するバク文字がわかります。3の発音表記にもkがありますが数が足りないのでもしかすると特定の条件でkが書かれない、または違う文字であらわされるかもしれません。
同様に、lやpなどバク文字で複数回でてきていて分かりやすいやつから特定していきます。

このようにして、発音表記で母音の直前にある(=音節頭の)子音を表す文字をすべて特定することができます。
では母音の長短や音節末の子音はどのように表記されるのでしょうか。あるいは全く書かれないのでしょうか。

ここからまだ役割が特定できていない文字について見ていきます。
いまのところ

  1. :みたいなやつ
  2. sの上側が長く伸びてるやつ
  3. 上につく線
  4. 下につく線
  5. ʃを左右反転させたやつ

の六つの記号が残っています。これらを順番に見てその役割を決定していきます。

まず記号1です。これが現れるところをすべて確かめます。

番号 発音表記
1 ŋa
1
3 ke
4 a
5 to
7 ko

すべてが短母音で、しかも終わりに子音がついていません。
つぎに記号2です。同様に見ると、これらはすべて音節末に鼻音またはlがついています。記号3も同様ですが、記号2は短母音、記号3は長母音です。
同様に記号4と記号5は音節末が-p/t/kで、それぞれ長母音と短母音です。
これをまとめると以下のようになります。

  長母音 短母音
末子音なし 記号なし 記号1
-m/n/ŋ/l 記号2 記号3
-p/t/k 記号5 記号4

音節末の-m/n/ŋ、-p/t/kは語末以外では次の子音に逆行同化していますね。逆に語末ではどれも表記上は区別できません。そういうこともあります。

残った記号6は音節の頭に子音がないことを表しているようです。

ここまですすめばもうわかっているでしょうが、ɨは母音字をなにも書かないことで示されているようですね。

これでバク文字の解読は終了です。

解答

問題a
9. kɨkkɨ:vɨ:(m/n/ŋ/l)
10. va:(m/l)mode:
11. sa(ŋ/l)ŋɨla:(p/t/k)
12. o:ppema:

問題b

f:id:karngati:20200418135409j:plain

問題c

  • 文字は音節ごとに左から右へ横書きする。
  • 音節の初めの子音を書く。初めに子音が無ければ<o>を書く。
  • 母音の長さ、音節末の子音の種類に合った記号をつける(画像参照)
  • その右に母音を書く。母音がɨならば何も書かない。

その他
音節末の子音はその次の音節のはじめの子音にあわせて調音点が変化する。(これは問題cに書いても良いですが必須ではありません(表記の規則ではないので))

f:id:karngati:20200418152906j:plain

言オリだったらたぶんバク文字の子音字と発音の対応をを全部書いたりする必要はありません。書いても減点されることは無いと思います。

おわり

バク文字は音節構造を直接表記する文字体系を作ろうと思い立って作りました。こういう文字体系って実在するんですかね?もし何かご存じでしたら教えてほしいです。
使い捨てにするにはもったいないので多少改良して既存の自作架空言語とかに使っていきたいですね。

問題に出てきた単語は問題として解けるように捏造したものです。無い言語だとこういうことができるので作問がしやすくてうれしいですね。みなさんもどんどん文字や言語を自作して言オリ風問題を作りましょう!!

ちなみに、Twitterには#ロゼッタゲームというタグがあり、こういう問題がたくさんツイートされています。ここにある問題も解いてみて、もし問題を作ったらこのタグで公開しましょう!え、このタグできたのもう3年前なの……時代……